大視協 一般社団法人 大阪市視覚障害者福祉協会

文字サイズ

背景

大視協ジャーナル9月号 第531号

文化教室

お作法体験

 第10回となる「お作法体験」は、今回で最後となります。
日時 10月23日(水) 14時から16時 受付13時40分
会場 難波市民学習センター 4階和室
講師 林宗緑(はやし そうりょく)氏
定員 16名 付き添い含む 付き添いは介助のみ
参加費 大視協会員500円、非会員1千円
持ち物 白い靴下
申し込み 9月17日(火)から30日(月)

沖縄伝統演舞 エイサー

 からだとこころの出会いの会「からころ(KaRaKoRo)」による沖縄の伝統芸能エイサーの演舞公演です。戦争の悲しみを歌った「さとうきび畑」やベートーベンの第九エイサーの舞踊など。
日時 10月26日(土)17時30分開演 受付17時
会場 尼崎市ピッコロシアター 大ホール
交通 阪急神戸線 塚口駅南出口から約8分、または、JR宝塚線 塚口駅西出口から約5分
出演 からころ(KaRaKoRo)
定員 20名 付き添い含む
参加費 大視協会員1千円、非会員2千円、付き添い1千円
申し込み 9月17日(火)から10月10日(木)

アイフォン(iPhone)講習会

 第13回と第14回の講習会を次の要領で行います。
日時 10月27日(日)
会場 西区民センター 2階第1会議室
交通 大阪メトロ 千日前線 西長堀駅7番出口 北へ100メートル、または、長堀鶴見緑地線 西長堀駅3番出口 南へ100メートル
講師 竹田 幸代 氏
参加費 無料

第13回 アイフォン体験
時間 1)10時から10時30分
   2)10時35分から11時5分
   3)11時10分から11時40分
定員 各1名
対象 アイフォンを持ち始めた方、
アイフォンを持っていない方(貸し出し用アイフォンあり)
 
第14回 交通弱者支援アプリ体験
     歩行者用信号認識アプリ「オコ(OKO)」など
時間 13時30分から15時
定員 3名
対象 アイフォンをお持ちで使い慣れている方
持ち物 アイフォン、イヤホンマイク
申し込み 9月17日(火)から30日(月)
第13回・第14回は、個別にお申し込みを。

歌声サロン

 華乃家ケイさんと、いのまたふくとさんの歌とアコーディオン演奏にのって、昔懐かしい童謡、唱歌、昭和・平成の歌謡曲などを一緒に歌います。
日時 11月3日(日・祝) 13時から15時30分
受付 12時30分
会場 長居障がい者スポーツセンター 2階1・2会議室
司会進行 華乃家ケイ
アコーディオン弾き語り 華乃家ケイ、いのまたふくと
定員 60名 先着順 付き添い含む
参加費 無料
申し込み 9月20日(金)から9月27日(金) 定員になり次第締め切り
     当日の資料は、申し込み時に点字か墨字のいずれかを選択してください。
     一人1曲リクエストできますが、希望に添えない場合があります。
当日の連絡先 担当:橋本 電話 080-4464-5128

ヨガ

 椅子に座ったり立ったり、無理のない様々なポーズや呼吸法、笑いもあり、硬くなった体と心をほぐします。初めての方も大歓迎です。
日時 11月4日(月) 10時10分から11時30分 受付9時40分
会場 長居障がい者スポーツセンター 第1・2会議室
講師 チャレンジ・ド・ヨガ関西
定員 50名 先着順
参加費 無料
申し込み 9月17日(火)から先着順
当日の緊急連絡先 担当:西正次 電話 080-7159-0252

ミュージック・ケア

 音楽を介して脳や身体に刺激を与え、機能を向上させる講座です。唱歌を歌ったり、音楽にあわせて身体を動かしたり、楽器を演奏したりします。心も身体もリフレッシュ出来ます。
日時 11月8日(金) 9時45分から12時
受付 9時30分
会場 長居障がい者スポーツセンター 第1・2会議室
講師 東田和子(ひがしだ かずこ)氏
   NPO法人日本ミュージック・ケア協会認定指導者
定員 48名 先着順 付き添い含む
参加費 無料
申し込み 9月17日(火)から先着順

トーンチャイム ミニコンサート

 トーンチャイムは、普及型のハンドベルとして開発された楽器ですが、その美しい余韻と柔らかく心に沁み入るような音色は、ハンドベルとはまた違った魅力を持った楽器です。優しく幻想的な音色です。
日程 11月15日(金) 13時30分から15時 開場13時10分
会場 長居障がい者スポーツセンター 第1・2会議室
演奏 チャイムフラワー
定員 50名 先着順 付き添いを含む
参加費 無料
申し込み 9月17日(火)から先着順
当日の緊急連絡先 担当:西正次 電話080-7159-0252

防災

備えよう、災害に!
防災セミナー

 3月23日(土)には「72時間を生き延びる!」、7月13日(土)は「避難所問題を考える」と題して防災セミナーを開催しました。11月9日(土)は、「連絡・通信を学ぶ」と題して連絡の取り方や電話や無線機について学び、有事の際に家族や会員と連絡し合えるように備えたいと思います。グッズの紹介もあります。

日時  11月9日(土)14時から16時 受付13時30分
会場  市立社会福祉センター 301号室
テーマ 連絡・通信を学ぶ
定員  30名 付き添い含む
参加費 無料
申し込み 担当 川越・山口
9月17日(火)から10月31日(木)

いま入手できる防災グッズ

 大視協では、これまで防災セミナーで紹介した防災グッズの中から、反響が大きく、また、入手希望の商品を購入できるようにしました。
1 防災頭巾 約30センチ×45センチ
  1個 1千200円(税別)
2 軽量リュックサック シンプルデザインで軽量、はっ水加工、反射テープ付き
  1個 368円(税別)
3 防災アルミブランケット 薄くて軽い防雨防寒シート、たたむと手のひらサイズで、広げると約130 センチ×210センチ
  1個 75円(税別)
4 乾電池式モバイルバッテリー 単三乾電池4本でしっかり充電、LEDライト付き(電池は付いていません)
  1個 348円(税別)
5 ウエット手袋 水もタオルも使わず頭皮までシャンプー
  1袋2枚入り 210円(税別)
6 トイレ非常用袋・抗菌凝固剤セット 断水時の洋式トイレにもセットできる消耗品
  10回分: 900円(税別)
  50回分:3千500円(税別)
7 長期備蓄用トイレットペーパー 真空パックでコンパクト、10年保証
  1個 230円(税別)

販売方法 大視協事務局で注文を受付けて、後日大視協事務局にて代金引き換えでお渡し。
注文期間 10月10日(木)まで
商品お渡し 10月28日(月)以降に、大視協事務局まで現金をご持参のうえ、お受け取りください。