「令和2年度後期の主な事業日程」
本会の10月から3月までの主な事業予定をお知らせします。
なお、都合により、内容を変更する場合もありますので、今後の「ジャーナル」でご確認ください。
10月
- 5日(月)
-
第4回チャレンジド・ヨガ&健康講座と交流会
(市立社会福祉センター)
- 8日(木)
-
第2回国語教室
(市立社会福祉センター)
- 12日(月)
-
成人学校第1講座「音楽療法」(1)
(長居障がい者スポーツセンター)
- 14日(水)
-
成人学校第2講座「朗読会」
(ホテルアウィーナ大阪)
- 16日(金)
-
第3回絶滅危惧種研修
(滋賀県藍染め 手おりの里・金剛苑、滋賀県立琵琶湖博物館)
- 19日(月)
-
第5回点字講習会
(市立社会福祉センター)
- 24日(土)
-
第2回パソコン講習会「iPhone(ボイスオーバー)」
(大視協図書室)
11月
- 1日(日)
-
体育部代替イベント「牛滝渓谷ハイキング 渓流の自然を満喫しよう!」
(岸和田市方面)
- 2日(月)
-
第5回チャレンジド・ヨガ&健康講座と交流会
(市立社会福祉センター)
- 9日(月)
-
第6回点字講習会
(市立社会福祉センター)
- 11日(水)
-
第2回交通弱視者対策事業
「変わりゆく歩行事情と多種類の信号機視察と歩行体験」
- 12日(木)
-
第3回国語教室
(市立社会福祉センター)
- 16日(月)
-
成人学校第3講座「寄せ植え体験」(1)
(長居障がい者スポーツセンター)
- 20日(金)
-
日視連近畿ブロック協議会第2回委員会
(大阪市)
12月
- 7日(月)
-
第6回チャレンジド・ヨガ&健康講座と交流会
(市立社会福祉センター)
- 9日(水)
-
野外研修「フォレストステーション波賀と酒蔵通り街並み歩き」
(兵庫県方面)
- 10日(木)
-
第4回国語教室
(市立社会福祉センター)
- 13日(日)
-
第47回大阪市視覚障害者ボウリング大会
(マグ スミノエ)
- 14日(月)
-
第7回点字講習会
(市立社会福祉センター)
- 18日(金)
-
災害関連の展示会と上映会
(ホテルアウィーナ大阪 金剛の間)
- 21日(月)
-
講演会「リビングウィル(事前指示書)」
(長居障がい者スポーツセンター)
- 22日(火)
-
料理講習会(2)
(ハグミュージアム)
- 未定
-
第2回学術講習会
1月
- 12日(火)
-
成人学校第4講座「音楽療法」(2)
(長居障がい者スポーツセンター)
- 16日(土)
-
第3回パソコン講習会「iPhone(ロービジョン)」
(大視協図書室)
- 22日(金)
-
日視連近畿ブロック協議会女性部連絡会議
- 未定
-
文化講演会「落語の歴史と文化を学ぶ」
(天満天神繁昌亭)
2月
- 1日(月)
-
第7回チャレンジド・ヨガ&健康講座と交流会
(市立社会福祉センター)
- 3日(水)
-
第88回点訳奉仕員養成講座(全10回)
(市立社会福祉センター)
- 6日(土)
-
ロービジョン講座「医療や技術の進歩が視覚障がい者にもたらす可能性」
(市立社会福祉センター)
- 8日(月)
-
第9回点字講習会
(市立社会福祉センター)
- 9日(火)
-
成人学校第5講座「音楽と私」講演会
(長居障がい者スポーツセンター)
- 13日(土)
-
文化講演会「視覚障がい者の未来、自立と社会参加を考える」
(市立社会福祉センター)
- 15日(月)
-
成人学校閉校式と第6講座「寄せ植え体験」(2)
(長居障がい者スポーツセンター)
- 18日(木)
-
第5回国語教室
(市立社会福祉センター)
- 20日(土)
-
IT講演会「講演とワークショップ~ビッグバンからブラックホールまで~」
(大阪市立科学館)
- 22日(月)
-
第8回チャレンジド・ヨガ&健康講座と交流会
(市立社会福祉センター)
- 未定
-
ウェブセミナー「防災訓練」
- 未定
-
日視連近畿ブロック協議会第2回スポーツ部委員会
- 未定
-
日視連近畿ブロック協議会青年部第2回委員会・研修会
3月
- 1日(月)
-
第9回チャレンジド・ヨガ&健康講座と交流会
(市立社会福祉センター)
- 4日(木)
-
第6回国語教室と閉校式
(市立社会福祉センター)
- 8日(月)
-
第10回点字講習会
(市立社会福祉センター)